2019.5.12 齋藤冬優花 公式ブログ
『5月12日(1136)【KYZ46IIITOKYO】』
こんばんは〜今日は果てしなく寝ていましたよ〜昼頃まで寝ている予定だったのに、意外と起きちゃうものなんですよね。頂いた差し入れを食べて、溜まっていたドラマなどを見て、ぐーたら。1日くらいこういう日があってもいいか!ということで今日のブログは、昨日まで行われていた3周年アニバーサリーライブについてゆっくりと書こうかな〜。ライブの次の日は、燃え尽き症候群になることが多い私ですが今回はなぜか元気で。なんでだろうなー?って考えた時に多分、頑張った!燃え尽きた!!っていうよりかは、これからの未来にワクワクを感じたというかそんな気持ちが今強い気がしていて、これから先、欅坂がどうなっていくのか相変わらず未知なのですが、なんだか楽しみで。久々の感覚というか、常に自分自身にもグループにも危機感は持っているのですが、それと同時に、同じくらい胸の高鳴りを感じています。そんな中ブログを書いているわけです✏️改めて、大阪公演含め『欅坂46 3rd YEAR ANNIVERSARY LIVE』をお祝いしてくださった皆さん本当にありがとうございました!!!✨ライブ会場に直接来てくださった方も、ライブビューイングを観に来てくださった方も、ライブに来られなかった方も、全ての方を含めて、欅坂46を応援してくださっている方に心から感謝をしています。デビュー前から応援してくださっている方も、デビューをしてから応援してくださっている方も、最近好きになってくださった方も、全ての方のお陰で、無事3周年を迎えられました。欅坂46が、私たちはこうだ!!!!!って怖いものなしに主張できるのも、日々新しいことに挑戦できるのも、どんなことでも受け取って、見守ってくださるファンの皆さんがいてくれるからです。本当にいつも、ありがとうございます。今回のアニバーサリーライブは全6公演。大阪公演では、純粋に、3周年のお祝いをしよう!!ということで、欅坂の楽曲の中でも歌詞も曲調も明るめなセトリでした。ライブ中、メンバーもお客さんも笑顔が多くてとても楽しかったです!!そして昨日終えた武道館公演。こちらは、うってかわってTHE・欅坂46といったようなセトリでした。(って自分で言うのめっちゃ恥ずかしいけど、こういったセトリを言葉に言い表すのが私には難しい)今回の武道館公演では、新たな挑戦がありました。まずは、単独ライブでははじめてのユニット曲、ソロ曲がないということです。欅坂46は、ありがたいことに、1stシングルから全員選抜が続いているためユニット曲、ソロ曲がセトリに無いということは必然的に1期生は全員が全曲パフォーマンスをするということになります。‼️やばい!!体力!!!え?!大丈夫なの?!衣装替えは?!?!というのがセトリ初見の正直な感想でしたが、何事も、挑戦してみないとわからないというのは欅坂に入って、より学んだことなので、どうなるんだろうというワクワクが勝ちました。そしてもう1つの新たな挑戦は、影絵パフォーマンスです今回の影絵パフォーマンスは、お客様からスクリーンを挟んだ向こう側で身体全身を使って、木や建物、動物などを表現して1つの物語を創り出しました。1期生からは、石森、上村、小林、齋藤、佐藤、平手が2期生からは、井上、武元、田村、藤吉、松田が参加しました。想像以上に難しく、立ち位置や手の位置、頭の位置、身体の角度、ミリ単位でもズレたら違うものになってしまう。なんで何回やってもできないんだろうって悔しくて、悔しくて。でも少しずつだけどだんだんと良くなっていきました。今回指導してくださった、『劇団かかし座』さん、演出を考えてくださったTAKAHIRO先生には感謝しかないです。こうやって新たな芸術に触れることができて本当に嬉しい。(主演:平手友梨奈♡ヒロイン:佐藤詩織)そして、2期生のみんなにも、感謝してもしきれないです。アニラ大阪、おもてなし会、アニラ武道館と休む間も無く新しいことを覚える日々、地方出身のメンバーも多くて、、、振り入れの時間も少なく、スマホ片手に、1期生が踊っている動画をひたすら見て練習して、細かな部分が見えるわけでもないから正確な振りが完璧にわかるわけでもなくて、それでも食らいついて、完璧以上に仕上げてきてくれて。ああ、、、ありがとうの言葉で足りるのか、いや、足りないか、、、。刺激と愛おしさを感じる日々です。今回のライブで1期生と2期生の距離が各所で縮まっている感じがして、ほっこりしました。私は、影絵パフォーマンスでたけ(武元)とだいぶ距離が縮まった気がします。食べたくなる可愛さ笑笑そして、毎度驚嘆してしまうライブのステージセット、、、近くで見るとまた発見がたくさん!!▼今回のライブで重要な役割を担う巨大砂時計⏳なんと砂時計の砂の正体は大量のBB弾!(100万個使用したらしいです)少年の夢か!!!!!▼今回のライブで新たに作られた欅文字が書かれている石盤皆さんも是非解読してみてください▼細部まで丁寧に造られているセットパフォーマンスでも使用した螺旋階段!ステージ端で友香と他にも、照明さん、音響さん、映像の方、衣装さん、メイクさんなど、、、数えきれない方々に支えられて全てが成り立っていました!!本当に本当に、ありがとうございました。欅坂に関わってくださるスタッフさん全員に欅と仕事ができてよかったと思ってもらえるようにこれからも、全身全霊を懸けて、頑張ります!!!長くなりましたが、4年目の欅坂46も、どうぞよろしくお願いいたします!!齋藤冬優花齋藤冬優花 公式ブログ 『5月12日(1136)【KYZ46IIITOKYO】』 より引用しました
447:
100万発のBB弾は草
456:
砂時計のやつ水だと思ってた
BB弾だったとは
砂時計、流れてる砂はさすがに映像かと思ってたらBB弾100万個!?すごい…
セットの作り込まれ方本当に凄くてじっく見たかったから、ふーちゃん感謝です pic.twitter.com/fCGxEYoWbz— おもち (@mochibariki) 2019年5月12日
流れ出てたのBB弾だったんだ!水と思ってたw
それにしても使ったBB弾が100万個て‼️ pic.twitter.com/Dl6k82rtXD— 島原 (@simabara2626) 2019年5月12日
コメント
ふーちゃん感動をありがと!
4年目も頼むでー!
舞台裏がよく分かる。ふーちゃん有能。