ついにyahoo!ニューストップへ!絶対的センター後継へ秋元氏の決断は?欅坂46平手友梨奈の電撃脱退で穴は埋まるか…東スポの記事に賛否!

雑誌

欅坂46電撃脱退・平手の穴は埋まるか 絶対的センター後継へ秋元氏の決断は?

  • 欅坂46の“絶対的センター”平手友梨奈(18)が23日にグループを脱退したことで注目されるのは、大きな穴を誰が埋めるかだ。

    “笑わないアイドルグループ”として、メッセージ性が強い歌詞、激しいパフォーマンスで唯一無二の存在感を放っていた欅坂46。平手は全シングルでセンターを務めたグループの“象徴”だ。脱退したことで、欅坂46は大きな転換期を迎える。

     キャプテンを務める菅井友香(24)は24日の公式ブログで、平手と同時に卒業した織田奈那(21)、鈴本美愉(22)にエールを送った。

     その上で「応援してくださるみなさまを本当に不安にさせてしまっていると思います…全てを糧に、道を切り開いて行きたいです」と決意をつづった。

    「欅坂46はシングル表題曲のセンターに立ったメンバーがいなくなった。誰がそのポジションに立っても“平手友梨奈”と比較されることになる。次のシングルとセンターは、グループの方向性を決める重要な役割を担うでしょう」(音楽関係者)

    記事全文はこちら

東スポ より引用しました

ツイッターの反応

引用元:
http://rio2016.5ch.net/keyakizaka46/

メンバーを始めとする他者への誹謗中傷・サイト運営に支障をきたすコメントは禁止です。

コメント

  1. 名前:匿名 : 投稿日:2020/01/25(土) 21:33:34 ID:Y3MzY2NTg

    もし方向転換…となると、何か今までの欅坂を否定された感じに受け取ってしまうかも…
    欅坂が欅坂であり続けるための活動を…

  2. 名前:匿名 : 投稿日:2020/01/25(土) 22:05:22 ID:Y3MzY1Nzk

    やらなければ良かった続編映画みたいにならなければいいんだけど(J.J版スター●ォーズ的な)
    それともターミ●ーターが2の続きから仕切り直したみたいにセゾンの続きからやり直すか(あの映画も失敗したけど)
    どうなるのか。取り敢えずファン卒業はそれを見てから考えます。

  3. 名前:匿名 : 投稿日:2020/01/25(土) 22:13:16 ID:g3NDI0OTM

    いつまでも同じ路線を貫いてたら売り上げの伸びはたかが知れてる
    転換期はもう来てる

  4. 名前:匿名 : 投稿日:2020/01/25(土) 23:01:30 ID:Y3MzY1NTE

    代打センターの時期にハマったから誰がセンターでも抵抗ないけど、路線変更で他グループの様なゴリゴリの女性アイドル路線になったら冷める。
    個人的には乃木さんの夜明けまでをナスカ楽曲にして9thにしてくれたら今まで以上にハマりそう。
    あの歌詞で欅らしい楽曲でるんセンター、左右も2期、2列3列目センターも2期で全面的に2期押し出すの面白そう。
    それだと分かりやすく今の欅に朝日が見えてる印象与えると思う。

  5. 名前:匿名 : 投稿日:2020/01/25(土) 23:23:01 ID:Y3MzY1Nzk

    乃木坂の曲で言うなら、シンクロにシティーが欅の曲になってたらグループの救済曲になって歴史も変わったかもってつくづくおもう。

  6. 名前:匿名 : 投稿日:2020/01/26(日) 01:19:08 ID:I2MzEwMzQ

    秋元康が興味持ってそうなメンバーもいないから決断も無いだろうが

  7. 名前:匿名 : 投稿日:2020/01/26(日) 02:52:08 ID:IwODYwNjE

    アーティスト風味の路線をガラッと変えられないだろうから
    暗そうな子をセンターに持ってくるだろう

  8. 名前:匿名 : 投稿日:2020/01/26(日) 03:29:03 ID:IxMTU5ODU

    方向性というのは偶々そうなっただけで、平手も最初から今みたいな感じじゃなかったでしょ。
    命を狙われたり、ツアー初日に倒れたり、、他にもいろいろあったんだよ、、そういったものが積み重なってそうなっただけに過ぎない。
    でも今まで積み上げてきた欅のイメージというものはある。それはカッコよさと、ダンスパフォーマンスだよ。
    他の坂道グループと差別化する意味でもそれだけは引き継いでほしい。

  9. 名前:匿名 : 投稿日:2020/01/26(日) 06:35:04 ID:g3MTM2MDI

    次期センター本命は小林だろうけど、乃木坂みたいに曲ごとに変えてもいいと思う

  10. 名前:匿名 : 投稿日:2020/01/26(日) 06:55:52 ID:YxMzQ5MzM

    平手卒業後の1発目は重圧がすごいから小林や理佐にやらせて次から保乃るんという意見が5chやsnsでも散見されるが
    それって生け贄的な思考でものすごく気持ち悪いなあ
    重圧に耐えられて技量もあるから任せるんだといえば聞こえはいいがただの生け贄思考
    平手の休息と映画撮影の時期にセンターをやった小林の叩かれ方をリアルタイムで見てきた身としては
    もうあんなのは見たくない

  11. 名前:匿名 : 投稿日:2020/01/26(日) 08:03:27 ID:kwMTYwNjk

    この記事の書き方がちょっとなー
    平手以外誰がセンター出来んの?って感じ取ってしまう

    個人的意見だとガラッと明るいフワフワした曲にすると欅らしさが消えてしまうというか、やっぱり社会に反抗するような曲の方が欅らしくて俺は好きだから貫いて欲しい。意見は人それぞれだけどね。
    センターやるとしたら次は理佐あたりなのかなー

  12. 名前:匿名 : 投稿日:2020/01/26(日) 13:25:34 ID:Y3MzY1Nzk

    記事の書き方で言えば、「笑わないアイドル」って言葉も自分は好きじゃないんだよな。
    あのレッテルがてちやメンバーを窮屈にしてたと思うんだけど。
    各メディアでいつまでも安直に使われてきたけど、「セカアイ」「セゾン」「風吹か」なかった事にされてるみたいで、ずっと違和感あったんだが。
    運営はなぜそれを許してきたのか?(不調時のてちのカモフラージュとして許してたのか)
    今更言っても仕方ないけど、最後まで「笑わないアイドル」って言葉には違和感しかなかった。

  13. 名前:匿名 : 投稿日:2020/01/26(日) 18:59:08 ID:ExMTQ1OTQ

    いっそ康を外せよ

タイトルとURLをコピーしました