82: まとめちゃんねる 2020/01/24(金) 02:00:18.13
まあ…こういうことだよね…
欅坂・平手の電撃脱退、曲と演出への強いこだわりが一因か…記者の目
欅坂46のエース・平手友梨奈(18)が23日、グループを電撃脱退した。この日、公式サイトで発表、レギュラー出演するTOKYO FM「SCHOOL OF LOCK!」(後10時)でも明かした。
* * * *
絶対的センターの突然の脱退。理由の一つとして考えられるのは平手のこだわりの強さだ。昨年9月の東京ドーム公演は、自ら希望しトリを自身のソロ曲で締めた。関係者によるとライブに限らず、曲の演出についても納得するまで追求する。もう欅坂の曲が出なくなって来月で1年を迎えるが、平手が曲に納得しなかったことが理由の一つだという。
「サイレントマジョリティー」「不協和音」など、曲はディープなテーマがほとんど。パフォーマンスでも笑顔はない。ファンの目には「クールで格好いい」と映るが、メンバーには精神的負担がかかる。ましてや平手は多感な15歳の頃からセンターを務めている。これらの要因が重なったのが、今のタイミングだったのではないか。
頻繁にけがをし、メンタル的にも不安定になることも多かった。取材する立場からすると、いつも「今回、平手は出演するのか」と気になっていた。本人も他のメンバーに対して何度も「申し訳ない」という思いをしたはず。おめでたい意味を含む「卒業」という言葉より、自ら「脱退」という表現を望んだのはその表れだと思う。
スポーツ報知 より引用しました
100: まとめちゃんねる 2020/01/24(金) 02:03:19.69
本人が語らない内は黙っとけって思うけどな
角を曲がるをトリに自ら希望したってのは報知新聞の妄想?誰もそんなこと言ったことないけど
142: まとめちゃんねる 2020/01/24(金) 02:09:56.75
音楽性の違いってことだね、バンドの解散みたい
152: まとめちゃんねる 2020/01/24(金) 02:10:55.79
作詞作曲も編曲もしてないくせに
曲と演出への強いこだわり
188: まとめちゃんねる 2020/01/24(金) 02:15:33.30
作詞も作曲も編曲もしてないから方向性が合わなくなってもグループを存続させようと自分から辞めたのに
それでもまだ文句言うの?
206: まとめちゃんねる 2020/01/24(金) 02:17:25.17
俳優やダンサー演者という職種を全否定か
一つの作品を作るチームの一員だよ
少なくとも平手はそういう意識でやってただろうよ
アイドルではあまりいないタイプなのかもな
84: まとめちゃんねる 2020/01/24(金) 02:00:54.52
平手の曲や演出に対する拘りが強すぎてそれをグループアイドルで実現させていくのは限界だったというところなのかな
少人数ならまだしも20~30人の大所帯ではさすがに
93: まとめちゃんねる 2020/01/24(金) 02:02:29.28
秋元アイドルの根本的本質は曲を出す→握手を繰り返す握手会システムに尽きる
平手の存在自体がそこと矛盾してるから妥協しなきゃ訣別する
もうこの数年は限界なのに騙し騙しやってきた感じ
94: まとめちゃんねる 2020/01/24(金) 02:02:47.09
興味あるのが平手の居ない欅の曲の詞がどうなるのか秋元は明らかに平手意識してたから
99: まとめちゃんねる 2020/01/24(金) 02:03:11.75
作詞作曲振り付け全部他人任せなのに強いこだわりってなんだよ
355: まとめちゃんねる 2020/01/24(金) 02:37:45.27
本当にいつも感じる違和感はそこ。
387: まとめちゃんねる 2020/01/24(金) 02:43:30.22
それは違うな
サイレントマジョリティーを他の誰かが作詞して歌って振り付け考えてMV作ってリリースして同じように売れたと思う?
欅坂というグループも平手センターも作品を構成する重要なピースなんだよ
400: まとめちゃんねる 2020/01/24(金) 02:45:48.08
美空ひばりも作詞作曲編曲、全部人任せだけど強いこだわりを持ってましたよ
515: まとめちゃんねる 2020/01/24(金) 03:02:01.46
美空ひばりも歌を歌う以外は自分で何も出来なかったけど大スター
スターは自分で何かをすると言うより、周りに良い作品を作らせてしまう人のことを言うのよ
美空ひばり、山口百恵、松田聖子、中森明菜、平手友梨奈…
こういう人たちね
105: まとめちゃんねる 2020/01/24(金) 02:04:11.15
やっぱり運営ともめたのか
不本意な形で辞めるのなら本当にもったいない
やすすが平手のこだわりに最後まで付き合ってくれる大人が欅にはいないから結局平手が最後折れるんだよなって言ってたけど本当だったわ
136: まとめちゃんねる 2020/01/24(金) 02:09:17.75
そんなこと言ってたっけ?
大人とよくやり合う的なこと言ってたのは覚えてる
115: まとめちゃんねる 2020/01/24(金) 02:06:16.53
一介のアイドルに過ぎないのに周りが持ち上げ囃し立て
増長するなって言ったら嘘になるだろ?
平手も被害者だよ
128: まとめちゃんねる 2020/01/24(金) 02:08:18.52
これだけ傑出した作品数多く残してかつグループ初の東京ドームまで置き土産くれた平手に何の後悔があるでしょうか
191: まとめちゃんねる 2020/01/24(金) 02:15:55.33
素直にグループの活動において自分のこだわりの強さが邪魔になってるのに耐えられなかったんだろ
コメント
結局どこの記事も俺達ファンの想像と同レベルの、これまでの経緯や噂話からの憶測でしかないように思うんだが。
本当の所は本人達しかわからん事だし、いつか昔話として語られるのを待つしかないかな。
アイドルだからって、こだわりを持つのはダメなのかな?
あと、作詞作曲編曲振付MV撮影衣装作成などやってもらってる側だけど、それらを実際に歌って踊って出て着るのはメンバー達自身なんだから、納得のいくようにするのは当たり前だと思うけど
逆に何も言わずに、ただされるがままにやってお金もらうって、違くない?
「ああしなさい」「はい」、「こうしなさい」「はい」って、もうそれ立派な奴隷の完成だよね
>>2
程度の問題じゃないかな?
それでグループを停滞させるのはダメ。
何度も言うけどさ、作曲作詞してないと全否定って何よ?
女優だって、脚本家が書いたセリフを読む、監督が演出する動作をする。女優俳優も全否定か?
オペラ歌手は?クラシックは特に、作曲家の意図に沿って歌う。そこから派生する動作をすつ。全否定か?
クラシック楽器演奏者。決められた楽譜に忠実に奏でる。
全否定か?
インプットする情報がいかに他人が作りあげたものだとしても、最後はいかにアウトプットするか、そこに創造性があるんだよ。
作詞作曲だけに固執する人は本当に考えが足りなさすぎる。
もう想像の話ばっかでお腹一杯や
わかってない人多いな
確かにチームの一員ではあるが分担外のことに口出す立場ではないという話だよ
曲については作詞家や作曲家や演奏家が担当しているし
演出は演出家が衣装は衣装さんが振り付けは振付師がというふうにそれぞれに自分の分担がある
振付師がチームの一員だからといって「この曲のサビが盛り上がりに欠けるから振り付けしたくない」とか言わないだろ
衣装さんがチームの一員だからといって「この振り付けは気に入らないから衣装作りたくない」とか言わないだろ
演者は演者の役目があるが曲や演出は担当外なんだからそこは専門家をリスペクトしろよって話
もちろん思うことがあって自分の見解を伝えることは悪くないが
それで「こんなんじゃやりたくない」とか言って仕事止めて関係者の予定を狂わせたり余計なコストを払わせるのは論外
まあ平手はアウトプットも上手くいってなかったわけで
結果として自滅していった。
売上や大規模興行はほぼプロモーションのおかけで
彼女は彼女の思い通りに演じる事は難しかった。
誰よりも創造性を備えていたけどね、本当に惜しいよ
ファン同士でケンカしなや。
個人的にはどっちの言い分もわかる。
てちは座長として、半端な物にしたら自分の責任になると思って頑張ってたんだと思う。
しかし、仕事だからやっぱり色々な制限の中でベターな所に持っていかないといけなかったとも思う。
難しい話よ。
せやな~、プレスリーは制作にはあまり関わっていない。
世に認知されている作品を自分のものにしてしまう。
オリジナルを越える事さえある。表現者とはそういう事だと思う。与えられたものを疑問もなくこなすのはただの仕事。クリエイティブであればこだわりが強くなるのは当然。月川監督や北川景子氏の様な理解者が運営の上層に居なかった。会社として売上が重要ならば平手を外して、シングルのペースを落とす事なく舵取りして、平手がクリエイター達とセッションして納得した作品が出来上がれば平手センターでリリースすれば良かったのでは。メンバーの成長も促せたし、Win-Winだったと思う。今更遅いけどね。ただの1ファンだけど悔しい
でも、欅はこれからも応援します。
>>4
ゴミアンチは薄っぺらい人間性と欠けた品性を棚に上げて叩くだけが能のカスだから、仕方ないよ。
次はもっとましな人生歩めるように祈ってあげよう。
結局秋元アイドルはニコニコ握手しときゃ良かったってこと言いたいんすかねー
こういう時に絶対出てくる「作詞作曲しないくせに」って言ってる奴、
今まで見てきてるものの少なさが露呈しちゃってるんだよね。
右から左に消費されて忘れられていくものしか通ってきてないから、その範囲でしか知ったかぶりできない
半分以上が空想の記事
仮定を前提として文字を増やしていくのはちょっと恥ずかしいな
スターは自分で何かをすると言うより、周りに良い作品を作らせてしまう人のことを言うのよ
美空ひばり、山口百恵、松田聖子、中森明菜、平手友梨奈…
これ……もう哀れすぎて何も言えねえ……こいつにかける言葉がねえ
誰かなんか言ってやってくれ
※14
感性の乏しい君にはそう思えるのかもしれないけど、その存在が創造性を刺激するのは往々にしてあることなんだな。まー、高校卒業するぐらいには理解できるようになるんじゃないかな