欅坂46、“破壊と再生”によって進化していくグループに!東京ドーム公演から現在までを振り返るリアルサウンドの記事が公開中!

雑誌


欅坂46、“破壊と再生”によって進化していくグループに 東京ドーム公演から現在までを振り返る

  • 『欅坂46 LIVE at 東京ドーム 〜ARENA TOUR 2019 FINAL〜』が1月29日に発売される。欅坂46のライブ映像が商品化されるのは2017年と2018年の『欅共和国』に続く3作目。昨年9月に開催されたこのライブはグループにとって初の東京ドーム公演だったため、今回の商品化には高い期待が寄せられている。久々の「不協和音」も飛び出し話題となった同公演(欅坂46が東京ドームで「不協和音」を披露した意義 様々な思いが交差した圧巻のステージを見て)。本作の発売を機に、このライブがグループにとってどういうものだったのかを考えてみたい。

    多くのアーティストにとって夢の舞台である東京ドーム。それは欅坂46にとっても同様だった。キャプテンの菅井友香は自身のブログに「東京ドームでのライブは大きな夢」だったと書いている(参照)。佐藤詩織も同様に「自分が東京ドームに立てる日が来るなんて思っても居なかったです」と綴っている(参照)。しかし彼女たちは、そんな夢の舞台に立つことをいわゆるパーティー感覚で祝うようなことはしなかった。むしろ、今まで彼女たちが挑戦してきたような、グループ独自の路線を貫く姿勢を見せたのだ。「ガラスを割れ!」に始まり「不協和音」で爆発させ「角を曲がる」でおだやかに締めくくる、デビューからの4年間が凝縮されたような集大成的なセットリストだ。

    記事全文はこちら

リアルサウンド より引用しました

「欅坂46 LIVE at 東京ドーム ~ARENA TOUR 2019 FINAL~」ダイジェスト映像

引用元:
http://rio2016.5ch.net/keyakizaka46/

メンバーを始めとする他者への誹謗中傷・サイト運営に支障をきたすコメントは禁止です。

コメント

  1. 名前:匿名 : 投稿日:2020/01/22(水) 11:08:24 ID:EzMTMyODQ

    再生がいつになるか楽しみです

  2. 名前:匿名 : 投稿日:2020/01/22(水) 12:41:29 ID:I5NjUyNjY

    破壊は終わった。再生はまだか。

  3. 名前:匿名 : 投稿日:2020/01/22(水) 15:50:14 ID:A1MDg4ODk

    再生って何

  4. 名前:匿名 : 投稿日:2020/01/22(水) 16:18:26 ID:M5MjI5MDY

    再生する前に破壊してしまった

  5. 名前:匿名 : 投稿日:2020/01/22(水) 16:49:41 ID:M5NDY0MzU

    ※4
    まぁ、そんな感じに見えてしまうよね
    再生→破壊→再…破壊みたいな
    相当大きく成長して出てきてもらわないと困るよ
    すごく待ってるんだから

  6. 名前:匿名 : 投稿日:2020/01/22(水) 17:13:42 ID:YxMjc5NjY

    ↑どこ見てんの?

タイトルとURLをコピーしました