「ただのコスプレ」実写版『推しの子』PV公開も齋藤飛鳥の演技力に疑問の声

「ただのコスプレ」実写版『推しの子』PV公開も齋藤飛鳥の演技力に疑問の声

元記事はこちら

「ただのコスプレ」実写版『推しの子』PV公開も齋藤飛鳥の演技力に疑問の声(女性自身) - Yahoo!ニュース
7月25日、実写版『推しの子』の星野アイに齋藤飛鳥(25)が扮するキャラクターPVが、同作品の公式SNSにて、公開された。 原作・赤坂アカ氏、作画・横槍メンゴ氏による人気漫画『【推しの子】』をもと

みんなの反応

: 櫻坂46まとめちゃんねる

鬼滅やワンピースを実写するのと同じで、相当難しい題材だと思うし、綺麗で華のある人がやらなければならないのに、華やかである人ほどキャラを食ってしまう。CGでした方がいいよ

: 櫻坂46まとめちゃんねる

漫画の実写化での一つの禁忌…無理矢理キャラの外観に寄せてコスプレ化

キャラの外観に頑張って寄せて成功した例はそんなにないのでは。
例としては変態仮面,DMCとかそのまんまで好評だったけど,あれは漫画のキャラ自体がコスプレだからね。

無理に外観寄せる必要などなく,「このキャラが実際にいたら,こんな感じだろうな」のような雰囲気出せばそれでいい。
例えばカイジとか良い例。
仮にカイジを顎と鼻尖らせたようなメイクでやっていたら失笑モンだったでしょう。

結局,雰囲気出せる演技力が鍵なんでしょうね。

: 櫻坂46まとめちゃんねる

マイホームヒーローでの演技は微妙だったし、ただでさえ演技力に?が付く立ち位置なのに単なる実写版コスプレと揶揄される状況を覆すのは至難の業じゃないかなって気がします。
せめて原作が劇画タッチであれば違和感も少なかったんでしょうが、典型的なコミック調なんで実写化には無理がありますよ。

: 櫻坂46まとめちゃんねる

どうしても演じる役者の年齢が、原作のキャラクターの設定年齢より実写版だと5歳以上高くなってしまう。
その意味でアイよりもアクアやルビーの方が、ずっとキャスティングが難しいと思う。

: 櫻坂46まとめちゃんねる

パッと見コスプレ祭りの延長みたいな感じと捉えちゃうかな
実写作品は原作の世界をどの程度まで現実世界に溶け込ませるかが重要だと思ってます
アニメならどれだけキラキラした衣装でも、無さそうな髪型や髪色でもこれがこの世界だで押し通せるけど、生身の人間がやる以上現実離れし過ぎるとただのコスプレ撮影会になってしまうし、かけ離れすぎても原作無視で叩かれるだけだから、そうなるとあとは役者さんの演技力にかかってくる訳だけど、そこに期待するのはどうかな?というキャストを見て、ただただ原作やアニメのファンの反感を買うだけになりそうに思える
そういう意味では出演者がかわいそうな面もあると言えるのかな
だとしたら企画したスタッフの責任は重いね

: 櫻坂46まとめちゃんねる

写真からはAIの良さが全く感じられない。
「コスプレ」、、、うんコスプレ感満載………
ただ演技を見れば印象が変わるかも???
見る際は勇気を持って、ハードルを1cmまで下げておおらかな気持ちで。
うーーーん、多分見ないなー。

アニメでは舞台化による原作者と脚本家の闘いが丁度やっているのでよくこの企画を通したなと驚きました。

: 櫻坂46まとめちゃんねる

実写化はどうなのかなという感じですよね。
アニメの二期で取り上げられているような問題が多発するような気がします。
見る側も受け入れるのが難しいのではないでしょうか。

: 櫻坂46まとめちゃんねる

日本の実写化全般で主に違和感を感じるのは

①衣装が新品である点
②髪色を原作通りにする点

衣装をボロボロにしたり使い込んだように見せる技術が皆無だったり、
漫画やアニメの髪色をそのまま持ってくるから日本人キャストだと違和感が凄かったりする。
日本の映画史はそれなりに長いのに、年々改善所か改悪すらしているように感じる。

: 櫻坂46まとめちゃんねる

正直な話、誰がやったって文句は出ますよね。多分、橋本環奈が演じても「違う」と言う人はいるよ。でもさ、アイはそれこそ「アイドル」なわけで、そこそこ長いこと乃木坂でセンターを張ってた「アイドル」が演じるのは、理屈としてはそれほどおかしくはないのよね(演技力とかは別として)。見ている人それぞれのイメージもあるし、100%イメージにピッタリなんて人はいないから、ある程度は仕方ないかなぁ…とは思っています。「ダメだ」と思う人は、アマプラなんだから見なくてもいいわけだし。見た結果、面白かったらそれでよし、なんですよね。駄作だったら叩かれても仕方ないし。奇しくもアニメ版では「東京ブレイド」をメインにやってて、マンガの実写版問題を取り上げてけど、さて、リアルはどうなるかな?。

: 櫻坂46まとめちゃんねる

奇しくも現在「押しの子」2期で人気漫画の舞台化の話をやっていて面白いです。

まあ私はアニメの実写化や舞台化には興味がないタイプですが、見なければいいだけですし(私の中では端からなかったことになっている)、一定の需要とビジネス上の合理性があるんでしょうね。

ここから作品に入る人というのはほとんどいないでしょうから、下手・上手いよりも人気がある・ない(集客力があるか否か)のほうが大事な界隈なのかなと想像します。